運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1737件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

昨日開催をされました厚労省のアドバイザリーボードにおいて厚労大臣が、新規感染者数が急激に下がっているが、なぜ減っているのかよく分からずに減っているということはまた増えてくる可能性が十分にあるとおっしゃっています。西村大臣も、これまでの国会報告の場で、そして今日の報告においても、感染再拡大の波は何度も来る、次は来ると繰り返し答弁されておられます。  そこで、また大臣に伺います。  

吉川沙織

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

他方、御指摘のように休まなければならない保護者が出てくるわけでありまして、そうした方々への小学校休業等対応助成金支援金、これを行うと、制度を新たにまた実施をするということで厚労大臣から表明されているところでありますが、具体的内容を現在、詳細を詰めているところというふうに聞いております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

西村国務大臣 連日のように、私も総理感染状況医療状況など、これは厚労大臣ほか関係閣僚とも併せて御報告をし、この強い危機感総理も共有をされているというふうに認識をしております。その上で、会見、ぶら下がり会見なども行われておりますし、総理の御自身のお言葉で私はその危機感を表明されているものというふうに理解をしております。

西村康稔

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

入院すべき方が入院できないという状況を、今起こってしまったわけですよね、責任者である厚労大臣がまずは謝罪をして説明しなかったらどうするんですか。私は、これは人災だと思っているんですよ。六月の二十日に緊急事態宣言を解除してしまった、危ない危ないという声があった上で、オリンピックについても間違ったメッセージになる。  今、人流、町中は緩んでいるじゃないですか、特に観光地等

長妻昭

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

ですから、やはり私は、テレワーク、せめてしっかりとやっていただけるような、それは支援も含めてですけれども、是非労大臣も皆さんとお考えをいただきたい。だって、七割減少という目標を立てていらっしゃるのに、二割ですよ。そして、もう今までとは、一年前とは全然違います。是非、再検討をしていただいて、強化をしていただきたいと思います。  

早稲田夕季

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

しかしながら、ファイザー社ワクチン余っているんじゃないかということを田村厚労大臣七月の六日におっしゃっているんですね。四千万回って物すごい数だと思います。二千万人分ですよね。物すごい数のワクチンが余っているのに、現場ではワクチンがないないと悲鳴が上がっている。  次に、この消えたワクチン四千万回について伺いたいと思います。  

田島麻衣子

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

命と健康を守る厚労大臣ですので、例えば、ベッドが逼迫して、首都圏で一月にあったように、入院すべき人が入院できずに御自宅とかホテル、療養先でどんどんお亡くなりになる。こういうような局面が起こったとき、これは総理が言う、守れないということで、中止というような局面に入るというふうに理解してよろしいんですか。

長妻昭

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

これは厚労大臣ですかね、検疫ですから。PCR検査を全ての入国者について、抗原検査は確かに便利です、この方が。早いです。だけれども、今やPCR検査は大量にできます。そして、速い機械をせめて空港その他にだけでも設置をすれば、相当な短時間でできますよ。  これだけ海外からの変異株、新たな変異株入国を阻止しなきゃならない。ましてやオリンピックでたくさんの方が海外からいっときに来られる。

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

この後誰が決断できるのかというのは、それはもう菅総理とか田村厚労大臣とか、こういうところになってくるわけじゃないですか。だから私は申し上げているわけですよ。この後、今日は高井さんもやっていただけるということですから、しっかり誠実な答弁をお願いしたいと思います。  最後に、何度も通告していてできていない理研の雇い止め問題についてお伺いしたいと思います。  

宮本徹

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

その後、水道法に基づく厚労大臣許可が必要とされておりまして、許可の際には、厚労省におきまして、水道施設運営権の設定に係る許可に関するガイドライン、こういうものでございますけれども、これに沿って、宮城県から、民間事業者へのモニタリング、そして災害対応、水質の安全性等について審査がなされると承知をしておりますけれども、許可の条件、そして今後の手順の見通しを伺いたいと思います。  

津村啓介

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

厚労省は、塩崎前厚労大臣の時代に積極的にこの問題にも取り組んできましたが、大臣が替わってからはその勢いが失われているようにも感じられます。例えば、東京都では、施設養護家庭養護の内訳に平成二十六年からほとんど変化が見られません。  このように遅々として進まない都道府県等家庭養護に対して、国としてより一層の支援、推進をすべきと考えますが、厚生労働大臣見解を伺います。  

音喜多駿

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

官房長官拉致問題担当大臣として、かつて厚労大臣のときに兼務されているとき、私も一緒にワシントンDCに二年前に行きました。何度か御一緒しております。是非拉致問題担当大臣として会見をしていただきたいと思うんです。官房長官会見だけじゃなくて、拉致問題担当大臣としても、そこを少しでも時間を分けて、定例会見の中で拉致の問題に触れていただきたい。

渡辺周